shutosfootball’s blog

1996年生まれ、広島→オーストラリア→筑波大学体育専門学群、蹴球部にて活動。卒業後はドイツに渡りサッカー選手をしている。「海外でサッカー」をテーマに色々書いていきます。

飛行機を楽しもう。

スーパーと100均合計4万円分を持って帰った家はもうほぼ日本。どうもシュートです。

 

お久しぶりです。日本が楽しすぎてブログなんてすっかり忘れてました。

 

今回はサッカーに全く関係ない話です。これから飛行機に乗る予定のある人、飛行機に乗るかもしれない人が快適に空の旅を楽しむための内容です。

ネットで調べれば出てくる内容もあると思いますが、まぁこれを読んで少しでも楽に飛行機に乗ってください。

ちょっと長いのでまとめはこちら

 

まず、飛行機のチケットの予約の際に気を付けたいことは、「通路側を取る」です。1-2時間の短時間のフライトなら関係ないと思いますが、長時間になると、ちょいちょい立たないとやってられません。そのために、できれば通路側を取りたいです。たまに、通路側が取れなかった人がトイレに行くときに立たないといけないケースもあります。でもそれはそこまで心配ありません。なぜなら、機内食が配られたら前のテーブルを出す羽目になるのでトイレに行きたくてもいけないからです。機内食が出ている時間はほぼ立つ心配はないでしょう

 

そして、手荷物は「大きいかばんに小さいかばんを入れとく」。です。大きいかばんオンリーで乗っちゃうと、足の置き場がなくなるか、かばんを上に入れてほしいものが取れなくなっちゃってことが起きます。なので、暇つぶしは小さいかばんに入れて足元に。大きいかばんは上のスペースにしまっときましょう。当たり前だと思うかもしれませんが、とくに男の人はやりがちなミスだと思ってます。また、「手荷物はなるべく軽く」しましょう。暇つぶしに本とか数冊持ってくる人がいますが、相当な本好きじゃないと飛行機で本なんて読みません。しょっちゅう軽い揺れがある中で本を読んでも目が痛くなるだけです。ゲームとか、機内の映画とか、スマホがあれば十分です。空港は意外と歩くので手荷物が重いと疲れます。

 

では、機内での過ごし方。まず、現地に時計を合わせてそれなりに「時差ボケ対策」をしときましょう。眠いからねる。眠くないからずっと映画を見る。これじゃ現地について時差ボケで泣くことになるでしょう。気を付けてください。また、1時間に1回くらいは「立ちましょう」。トイレの前のスペースとかで軽く伸びをしたり歩くだけで足の疲れが違います。あと、小腹がすいたりのどがかわいたりしたら、CAさんに言えば普通にもらえます。僕も日本行きはワインが追加でほしくて頼んだらつまみと一緒にもらえました。ちなみにですが、CAを呼ぶライトとかはダルがられるので自分から行った方がいいらしいです。

加えて、あったらいいものを紹介します。まず一つ目はノイズキャンセリング機能がついている「ヘッドフォン」です。これがあるだけで、飛行機のゴーーって音はほぼ聞こえません。線を刺せば機内の映画もそれで見れちゃうので、快適な映画の時間が過ごせます。飛行機に最初からあるイヤフォンはやっすいやつなのでつけても音が聞こえにくかったり、変に耳が痛くなったりします。なので持っている人はノイズキャンセリングのヘッドフォンとそれを刺す線を忘れずに。

そして2つ目は「アイマスク」です。機内においてある場合もあります。飛行機に乗っているとたまに寝たいのにめっちゃまぶしいってことがあります。もちろん、気にならない人はいりませんが、僕は明るいと寝れないのでかなり大事になってきます。今使っているのは6年前くらいにオーストラリアから日本に帰るときに機内でもらったやつです。やっすいやつでも十分使えます。もし買えるのであれば蒸気みたいなので目をあっためてくれるアイマスクがあれば神でしょう。

 

ってことで、

まとめ。

書ききれなかったことも数個足してます

  • 通路側を取る。
  • 預けるスーツケースは海外から乗る場合は多少重量オーバーしても見逃してくれる。(結構乗ってるけど毎回見逃してもらってる)
  • ちっさいかばんも用意しとく。
  • 手荷物はなるべく軽く。
  • 暇つぶしはゲーム、スマホ、映画で充分
  • 1時間に1回は立つ。
  • 時差ボケ対策をする。
  • 食べ物や飲み物はCAに頼む

あったらいいもの

  • ノイズキャンセリングがあるヘッドフォン
  • アイマスク(蒸気が出るやつは神)
  • オフラインでできるゲーム、またNETFLIXなどはダウンロードしておく。
  • 案外寒いから羽織るものはあった方がいい。特に夏。

以上です。

飛行機に乗る予定がある人はぜひ参考にしてみてください。

 

 

正しい道ってなに

真夏に長ズボン履いてるやつ大抵目悪い。どーもシュートです。

 

今回は僕にとっての正しい道って何?について書いていこうと思います。ちょっと真面目そうですが、全然大したことは書いてません。

 

誰かが言ってました。「人生は選択の連続だ」って。その通りですよね。日ごろから僕たちは選択し続けています。

じゃあ、今まで選択してきた道は正しかったですか?って聞かれたら、はいって答えられますか?てか正しいって何?って思いますよね。

僕の中の正しい選択ってのは、「将来の自分が後悔しない」です。大きな選択を迫られるたび、これを思い出していました。それは人それぞれですが、選択するときの基準はだれしも持っていると思います。

例えば、僕の場合、大学を卒業して就職するかサッカーを続けるかで一時期悩んだとき、もちろん安定するのは前者です。就職して普通に働きながら生活すれば、金銭面や周りの目を気にすることなく生きれたでしょう。そっちの方が精神的にも楽だったろうし、就活を乗り越えれば、引退後の残りの大学生活は遊んで暮らせました。でもサッカーを続ければよかったって後悔するのが嫌だったからサッカーを続けています

この選択が正しいのか?って聞かれたときに、今はまだ正しいとは言い切れません。正しいって言いきれるように努力するしかないです。正直生活も不安定だし、お金もないし、きついです。

ほかにも、何歳までに安定したいからとか、お金が一番もらえそうな道とか、いろんな選択基準があると思います。いろんな人と話していると、いろんな考えがあって面白いです。

先日もこんな話を最近先輩としていました。その先輩も大学を卒業して海外のベンチャーに就職した、「後悔したくない」って考えを貫いた人で、彼が言ってたのは、俺らは基本的にYOLOで生きてるよなって。YOLOって何かというと、ちょっと前に流行った、子供がバカするときの言い訳みたいなもんです。意味はYou only live once。一回しか人生なんだから楽しもーぜーってやつ。かっこいい言い方をすると「生死感」らしいです。

一見バカですが、彼は、

人生一度きり、いつ死ぬかわからない、人は絶対いつか死ぬ。この3点を意識したときに本当の人生の意味を見出せる。って言ってました。明日死んでも後悔しないの?ってことらしいです。ちょっと深いですね。

 

色々書きましたが、結局正しい選択ってのは、結局自分の中ではってだけで、本当は存在しないのかもしれないですね。存在しないなら自分が好きなようにすればいいかって思っちゃいます。

僕は「後悔しない」で色んな選択をしてきましたが、皆さんはどうでしょうか。何を基準に選択してますか?

最近こんな問いかけにDMで返信くれる人が増えてきてうれしいです笑

ってことで待ってます。

 

では。

 

ちなみにですが、僕は今、てか今日、結構大きい選択をします。

今のチームに残ってもう1年やるか、もしくは契約延長を断って違う地域にトライアウトに行くか。違う地域のリーグはサッカーのレベルは上ですが、契約できるかはわかりませんし、お金がいいのかもわかりません。安定を取るか、リスクがあってもサッカーの質を取るか。あなたならどうしますか。。。

 

その勉強意味ある?

「あの山ちゃんでも結婚できたから俺もできるな―」って言ってるやつ、お笑い分かってない。シュートです。

 

山ちゃんが結婚できたのは優しいうえにくそほど面白いからだからね。

 

ってことで今回は勉強について書いていこうと思います。最初に言っときますがこれで何かが解決するとかじゃなくて、僕の考えを書いていくだけです。これを読んでくれている人も考えるいい機会になったらなと思っています。

まず、大学を卒業して思うことは、4年間で勉強したことは基本的に覚えてないなってことです。サッカーに関する知識や、栄養学、心理学などサッカーに関係することは覚えていますし、今でも調べたりして勉強しているので大学で習っていてよかったなとは思っていますが、その他はほとんど覚えていません。皆さんはどうでしょうか、去年、1学期前に詰め込んだテストに向けての知識、残っていますか

卒業して思うことは、大学生の間にもっと将来のためになることを勉強しとけばよかったなってことです。僕の場合、もっと早くからドイツ語の勉強を始められたかもしれませんし、もっとサッカー関連の勉強ができたかもしれません。一般的なところなら、英語とかは結構覚えたいって人は多いんじゃないでしょうか。

もちろん、テストに向けての勉強は大切です。それは僕も大学1年生のころ痛いほど思い知りました。好きなことだけやっていても、単位が取れなければ卒業すらできないですから。でも、そんな知識結局忘れてしまいます。。

詰め込みのテスト方式に関しては僕がどうこうできる問題じゃないですが。

テスト勉強を前日で詰め込めるってのをを逆手にとって講義中に違う勉強したりとかもありなんじゃないでしょうか。

 

なにが言いたいかというと、もっと自分のためになる勉強のために時間を費やしてもいいんじゃないかってことです。大学生の間は時間は結構余ってたりします。忙しい忙しいって言っても、意外と時間って余ってます。その時間を見つけてもっと自分が将来使うってことの勉強に費やしてもいいんじゃないでしょうか。

もし、その知識を将来使わなかったとしても、その勉強時間に費やした時間、勉強してなかったら無駄にしてたでしょって思えば勉強も悪くないんじゃないかと思います。

皆さんはどうですか。隙間時間にゲームしたりマンガ読んだりSNSの無限ループしてたり、その時間を一日10分でも勉強に費やせば1年で結構な時間になるんじゃないでしょうか。

 

 

 

まぁお前が言うなって思った人は多いでしょうが。

 

では

サッカーいつまでやるん?

急に暑なって頭痛い。シュートです。

 

23度くらいから一気に30度になった日に試合。まぁ暑かった。死ぬかと思った。

 

今回は、サッカーいつまでやんのって話をしていきたいと思います。これに関してはサッカーしている人は全員考えたことがあると思います。別にシリアスな話じゃなくて、読んでる人も、書いてる僕も、もう一回考えるいい機会かなと。

 

ドイツに来て思うのは、何歳までもずっとサッカーってできるなってことです。大きな怪我をしない限り、どんどんレベルを落としていけばリアルに35歳くらいまでは余裕でできると感じます。そのあとも、国を変えたりすれば、ある程度の給料をもらいながらサッカーはできます。僕の周りにも何人かいますが、それはそれでいいんじゃないかと思っています。

僕は一応25歳までってのは決めていて、25歳のシーズンが終わったときにプロ契約ができていなければやめるってのは大学生の時からずっと言ってます。それにはいろんな理由があります。一番の理由はその歳で今と同じような環境でやっていても先が知れてるなってのを感じるからです。そのほか結構たくさんの理由がありますが、ここで言うのはやめときます。はずかしいんで個人的に聞いてください。

じゃあ、今回の記事で何が言いたいか。それは、そのあとどうすんのってことです。こんなこと書いてますが、僕もはっきりとした「これがやりたい」ってことは未だにないです。サッカーしかしてこなかった自分に何ができるのか、何がやりたいのかってのは本当に難しい問題で、特にドイツに来てからはかなり考えるようになりました。でも、その時はいつか来ます。その時に備えてちゃんと考えておくってことと、後悔がないサッカー人生を送るってのは今サッカーしている人にとって一番大事じゃないかと思います。

サッカーをいつまで続けるかに関しては本当に人それぞれなんで正解なんてないです。ずっとサッカーしたけりゃすればいいし、やめたきゃ辞めればいい。でもそのあとの人生は長いですし、誰にでも来る。自分を含めて、これを読んでる人も、もう一回何ができるか考えてみてはいかがでしょうか。

 

ちょっとシリアスになっちゃいましたが、終わります。

 

質問箱、たくさんの質問ありがとうございます。いい暇つぶしになってます。

 

peing.net

では。

 

 

 

 

リーグの話

最近ヒーターから異臭がする。シュートです。

 

日本は結構暑そうですがこっちはまだ涼しいです。一番住みやすい気候です。

 

今回は、がっつりドイツのサッカーについて書こうと思います。リーグのシステムって、結構わかりにくくて、しかも地域によっていろいろ変わってきます。実際僕もこの知識がドイツに来た最初の段階であれば、チームの選び方がかなり違うかったのかなと思います。結構ドイツのサッカーに興味ある人が周りに多いっぽいので、ぜひ読んでみてください。

 

てことで、まず、5部から下はよくわかんないんで省略します。ごめんなさい。

5部なんですが、オーバーリーガって言っていろんな地域にあります。ドイツの中にたくさん地域があって、その中のいくつかに5部のリーグが存在します。僕のリーグはMittelrhein Ligaって名前で、ドイツの左側(西側)にあります。で、知っといてほしいことは、西側の方が多く5部のリーグはあって、結構こっち側の地域にくる日本人が多いってこと。あと、mittelrheinはシーズンが終わるのが1か月くらい遅いってことです。

シーズンが終わるのが遅いことには結構デメリットがあります。まず、トライアウトに行く時期が合わない。大体のチームは、シーズンの終わりごろ、色々なチームに行ったりすることができます。しかし、その時期はまだmittelrheinにいるとシーズンのど真ん中で、中々違うチームの練習参加に行くことが許されません。もちろん、周りのチームのシーズンが終わってからもまだ試合があるので、補強できていないチームのスカウトなどが見に来る可能性も少なくはないはずです。

そこで、もう一つ、mittelrheinの良くないところは、リーグのレベルが低いって言われてる。そのせいで、中々このリーグにスカウトにくる人はいないって言われてます。もちろんリーグのレベルが低いとスポンサーもつかないので、お金もないチームも多いですし、あまりいいことがありません。実際低いかどうかはわかりませんが。

あまり長くだらだら書いてもなんで、まとめると、僕が言いたいのはmittelrheinはやめとけ。ってことです。FUPAってアプリから地域別のリーグとかが見れるので、もし、ドイツでチームを探すってなったとき、いつシーズンが終わるのか、そのチームは今何位なのか、チームの予算(ネットで調べられることがある)とかも見れればいいかなと思います。

最初のチームって結構大事なので、いいところを選んでみてください。

では。

質問などあれば、どんどん聞いてください。

ストレス

質問箱にくる質問があほすぎて好き。シュートです。

 

ちょっとは真面目なのもくれよって思います。100%あほなんで。

 

今回はストレスとストレスとの向き合い方について書いていこうと思います。全然専門的なことじゃなくて、ストレスがたまったとき、自分はどうしているのか、どうやって解消しているのかを書いていきます。

実際ストレスって何をしてようとどこにいいようと溜まるもんです。自分が日本にいたときも、アフリカにいる彼も、ブラジルにいる彼もみんな溜まってます。でもこれは自然なことで、しかたがない。

なので、自分はストレスがたまっているときはできるだけ、「しゃーない」って思うようにしてます。しかたがないから。それだけで、小さなストレスなら徐々になくなっていくものだと思ってます。

じゃあ、頭から消えないストレスや不安などはどうしているのか。もちろん、根本的なところからストレスをなくすことが一番いいです。課題がたまってストレスがたまるなら課題を片っ端から片していけばいいし、不安ごとからストレスがたまるならその不安を解消するために行動すればいい。しかし、書くのは簡単ですけど実際これができない。よくわかります。自分も今、個人的になにもできないことからストレスが溜まっているので。

こんな時、ストレスが解消できないなら忘れるしかなと思っています。もちろんできる限りのことはやってみるってのが前提としてあって、そのあと、忘れます。一回忘れる。できる限りのことをやってからってのがポイントですが。

その方法としてまず自分は体を動かします。ジムに行ったり、走りに行ったり、公園でボール蹴ったり。ストレスがたまればたまるほど体を動かしに行きます。なので最近は普段の3倍くらい外にいる気がします。

それ以外の時間では、時間をかけて料理を作ったりしてます。あえて時間がかかるものを作ってみたり、ある調味料を使ってレシピとかを見ずに自分で色々考えて作ってみたり。あと、今欲しいものをめっちゃ調べてみたり。例えば自分は今イヤフォンが欲しいんですけど、どれにするかをめっちゃ調べてます。お金がないんで買えないんですけど、お金があったら何を買うとか、色々探してます。

色々やってますが、何が言いたいかっていうと、ストレスの元になっているものから一回離れてみる。そして何か違うものに没頭してみるってのが良いかなと思います。サッカーでストレスが溜まるなら、一回離れて料理もしてみたり、とか。

最後に、ストレスを忘れようと色々しているとき、本当にこれでいいのかって不安になったりします。でも、自分がやれることをすべてやって、それでもストレスが溜まる、解決しないのであればそれはもう仕方がない。って思います。なので、自分が将来後悔しないって思うんだったら、別にストレスから逃げてもいいんじゃないかと。一人で自分に言い聞かせています。

皆さんはストレスが溜まったとき、何してますか?DMでも質問箱にでもいいので教えてください。

peing.net

では。ありがとうございました。

ドイツと日本

暇すぎて連続で更新できちゃう悲しさ。シュートです。

 

今回は、ドイツと日本、どう違うのか。お互いのいいところばっかを書いていこうと思います。

では。まずドイツから、僕がこの4か月間で感じたドイツの良さは、まず人の好さ。フレンドリーっていう言い方が合うと思います。何かをちょっと聞きたいとき、チームメイトと話すとき、フレンドリーです。だから話やすい。

あと、考えていることが結構単純ってのも好きなところです。これはチームメイトやコーチ陣に言えることなのですが、いいプレーはいい、悪いプレーは悪いってのがはっきりしてる。でも、その選手の印象が良ければ、結構ミスをしてもなにも言われないし試合でも使ってもらえる。要するに、良い印象を与えることができればよい地位につけることができるってことです。単純で良い。

3つ目は、最初のブログの投稿でも言いましたが、物価が安い。驚くほど安くはないですが、ずっと自炊していればかなり安く生活できる。アパートの家賃も安いらしい。おかげで今も生活できています。ありがたい。

ドイツは、個人的に短期間住むのには快適かなーと思います。仕事をしてがっつり住むのは色々と大変そうですが。。

 

次に日本。今思えば、1番はまず飯。日本食って最高です。今日本に住んでいる人はもっとありがたみを感じてください。朝すき家、昼は回転ずし、夜焼肉。そんな生活が懐かしい。しゃぶしゃぶとか、焼き鳥とか、とんかつとか、ラーメンとか、きりがないです。生活においてごはんって本当に大切だなと感じます。日本の調味料はこっちじゃ高いので、今の僕には買えません。なので日本と言えばおいしいご飯って感じになっちゃいます。

もう一つは、個人的なことですが仲いい人がたくさんいるってのは大きいです笑 帰れば遊べる人がいて、ちゃんと家がある。それだけで日本に帰りたくなっちゃいますね。

まぁ日本の良さはみんな住んでいるから色々あると思います。電車が時間通りにくるとか、店のサービスがいいとか、水が無料で飲めるとか。。これもきりがないですね。

要するに、もちろんどこの国にも良さはあるし、それは人それぞれだと思います。ということは、結局海外に行っても悪いことばっかじゃない。一回海外に出てしまったら、思った以上に自分に合ってるってこともありえるかもしれないですね。

 

最近ツイッターで質問箱始めたので、質問待ってます。くだらなすぎるやつはスルーしてますけど。

twitter.com

ありがとうございました。では。